「主な行事予定 」

 2月 7日(火)~10日(金)1・2学年学年末考査

 2月14日(火)1学年南会津学発表会

 2月21日(火)2学年南会津学発表会

 2月28日(火)表彰式・卒業式予行・同窓会入会式

 3月 1日(水)卒業証書授与式

 3月17日(金)終業式

 3月30日(木)閉校式・離任式

 

学校生活の様子 R4

学校生活の様子

田島高校1・2学年による除雪ボランティア活動

 1月13日(金)、1月20日(金)に、除雪ボランティアを行いました。1学年は校舎周辺の田部原地区を中心に、2学年は大型バスで、荒海地区、檜沢地区を訪れ、除雪活動を行いました。区長さんをはじめ、地域の方々にご指導やお手伝いをしていただき、無事終えることができました。この活動は、2010年から続く行事であり、日頃お世話になっている地域に、今後も貢献していきたいと思います。

1学年

 

 

 

 

 

 

 

2学年

震災と復興を未来へつむぐ高校生語り部事業における首都圏での交流活動について

 12月20日(火)、12月21日(水)、震災と復興を未来へつむぐ高校生語り部事業の一環として、本校の一年生5名が東京都内において研修及び交流活動を行ってきました。12月20日は、江戸東京博物館と横網町公園で関東大震災について学んだ後、足立区立千寿桜堤中学校を訪問し、一年生の皆さんと交流しました。12月21日には、東京都立晴海総合高等学校の国際ビジネス系列の生徒のみなさんとディスカッションなどを行い、その後、そなエリア東京において、防災学習に取り組みました。

 生徒たちは、これまでの震災に関する学習内容について発表しましたが、交流校の生徒のみなさんから、たくさんの質問や意見をいただき、知識や理解を深めることができました。今回の交流活動、関東大震災や防災について学んだことを生かして、今後の活動を発展させていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

連携中学校2年生による本校訪問

 11月11日(金)に「令和4年度 連携中学校田島高校訪問」が行われ、田島中学校と荒海中学校の中学2年生の皆さんが参加してくださいました。

 全体会で令和5年度開校の「福島県立南会津高等学校」についての説明を受けた後、授業の見学をしていただきました。 

〈全体会の様子〉

 

参観していただいた授業は、次の通りです。

〈環境科学コースの授業見学の様子「ロケットストーブをつくろう」〉

  参加してくださった皆さん、ありがとうございました。

第1学年「総合的な探究の時間」中間発表会

 11月15日(火)、第1学年の「総合的な探究の時間」中間発表会が行われました。本校の第1学年と第2学年の総合的な探究の時間は、南会津学と称し、南会津町について探究する活動に取り組んでいます。自分の調べたい内容を南会津に関連させ、グループで探究する学習を進め、この度、中間発表会がありました。各グループのテーマは、スポーツ、自然、ブライダル、観光、動物、音楽、食、教育など多岐にわたります。一人一台端末が導入されたこともあり、各班とも、パワーポイントを用いて、丁寧に発表していました。最後に髙橋喜智校長からの講評で、「発表には根拠が必要」とアドバイスがありましたが、生徒たちは熱心に耳を傾けていました。

 

1学年進路学習会

 11月11日(金)に、1学年進路学習会が行われました。前半は、「仕事・資格77+3種類パズルワーク」で、社会にある様々な職業を知ることができました。後半は、「職業別分科会」で、自分の興味のある仕事について、専門分野の方々を講師に、お話をお聞きしました。生徒たちからは、「とても勉強になった」などの感想が出され、とても満足する内容となったようでした。

 

 

 

 

 

 

 

生徒会役員選挙

 11月8日(火)に生徒会役員選挙が行われました。

 今年度は、3年ぶりに体育館での立会演説会を実施しました。立候補者たちは、より良い田島高校をつくり上げていくための公約を演説し、応援演説者が、各立候補者の良さを熱く語りました。

   

 主権者意識の向上をはかるため、投票は南会津町から実際の選挙で使用されている記載台と投票箱をお借りして実施しました。生徒たちは有権者の立場で、真剣に考えながら一票を投じました。

 

 11月10日(木)には、新しい生徒会役員の任命式を行いました。

  

 田島高校としては最後の生徒会となります。学校や地域を盛り上げていくことができるよう、頑張っていきたいと思います!

遠足(3学年)

 10月28日(金)に那須ハイランドパークへの遠足を行いました。天候にも恵まれ、有意義な遠足にすることができました。卒業まで約4ヶ月となった中で、学校行事を充実したものにしようとする様子が見られ、楽しい思い出になったようです。卒業に向けて、残りの日々を大切にしながら生活していきたいと思います。

 

修学旅行第4日目(2学年)

第4日目も、引き続き京都で研修を行いました。北野天満宮では、全員で合格祈願をしました。おみくじを引いたりお守りを購入したりしている生徒が多く見受けられました。清水寺では、舞台からの眺めに感嘆の声をあげていました。昼食は、いもぼうを中心とする京料理をいただきました。

これにて、修学旅行の全行程が終了しました。今回は関西の3府県を巡る修学旅行となりましたが、由緒ある寺院や神社を見学したり、観光地などを散策したりすることで、多くの貴重な体験ができました。また、集団生活を通して、学校では得られないことを学ぶこともできました。今回学んだことを今後の学校生活に生かしていきたいと思います。

 

学校生活の様子 R2

学校生活の様子

2学年 南会津学発表会

2月16日(火)、南会津町の課題について調べ探究する、南会津学の発表会を実施しました。医療、観光、林業、鳥獣被害についてなど、町の課題解決のため、企業に電話、faxをし情報交換したり、校内アンケートを実施するなどの活動を行ってきました。人前で発表する力は今後においても生徒たちの糧となるはずです。今後も多くの課題を見つけ、南会津町の活性化につなげていければと思います。

 

2学年 除雪ボランティア活動

1月15日(金)、荒海地区、檜沢地区にて除雪ボランティア活動を行いました。開始早々からハイペースで取り掛かり、上着を脱ぐ一面もありました。多くの行事が中止や延期になる中、今回の活動ができたことを大変嬉しく思います。

JRC委員会 赤い羽根共同募金活動

田島高校JRC委員会は11月19日~20日にかけて、校内での赤い羽根共同募金活動を行いました。全校生徒、教職員等から合計9397円が集まり、集めたお金を12月8日(火)に南会津町社会福祉協議会に全額寄付させていただきました。

3学年 スーツ着こなし講座

12月15日(火)、3年生生徒を対象に「スーツ着こなし講座」を行いました。紳士服専門店コナカ会津若松店の店長嶋田様を講師にお招きし、場面に応じたスーツの着方や選び方などについてお話をしていただきました。男女1名代表の生徒には写真のようにスーツを着てもらい、着こなし方のポイントをわかりやすく説明していただきました。生徒たちは、モデルの生徒を見ながら入社式などの服装を想像していた様子でした。

 

3学年 保険のキホン講座

12月8日(火)、3学年生徒を対象に「保険のキホン講座」を行いました。公益財団法人生命保険文化センターの講師をお招きし、社会人になってからの生活設計の考え方、保険の仕組み、生命保険と損害保険の違いなどについて、お話をいただきました。保険は将来自分で契約する可能性があることから、生徒たちは真剣に話を聴いて理解を深めました。

 

JRC委員会 校外清掃活動

 10月7日(水)と11月18日(水)に校外清掃活動を行いました。雪のシーズンを前に年度最後?となる活動を、生徒たちは熱心に行ってくれました。

 

↑10月は近くのガソリンスタンドから住田光学ガラス工場様前まで

 

↑11月は学校のグラウンド裏手の南総建様事務所から学校校門まで

 

3学年 主権者教育講演会

9月15日(火)、福島民報社地域交流局の市川純一様をお招きして、主権者教育講演会を行いました。進路活動が本格スタートする前に、新聞の読み方だけでなく、選挙の仕組みや投票の重要性を解説していただきました。この講演会の前日に菅義偉氏が自民党新総裁に当選したニュースがあったこともあり、生徒たちは政治の記事に注目していました。18歳から選挙権を持つことになったことで、自分の一票が政治を変えることの重要性を理解したようです。

 

 

3学年 遠足

11月13日(金)、3学年行事として遠足を行いました。バスで栃木県の那須ハイランドパークに移動し、約4時間楽しく過ごしました。コロナ禍の中、行事の中止や縮小になってしまうことが多く、ようやく「楽しい」行事ができたと思います。朝は少々寒かったのですが、昼になるにつれ気温も高くなり晴天に恵まれました。勉強や進路活動で忙しい毎日でしたので、つかの間のひと時を過ごすことができました。

 

 

 

3学年 弁護士による出前講座

11月10日(火)、会津鶴城法律事務所の小池達也先生をお招きして、「弁護士による出前講座」を行いました。3年生は卒業後、社会人になると消費者契約に関わったり、連帯保証人になる可能性があったり、借入をする可能性があります。また、携帯電話やSNSの問題、選挙運動に関わることが出てきます。そのような時にどのような注意をしたらいいのかを法律の観点から解説していただきました。生徒たちは各項目の問題を積極的に考え、発言して理解を深めました。

 

 

進路別講演会(1学年)

 11月6日にライセンスアカデミー主催の進路別講演会を実施いたしました。

 まず、就職希望者と進学希望者に分かれ、全体会をおこなった後、それぞれの希望する進路分野ごとの説明会に参加しました。

          <就職・進学 全体講演会>

             <分野別説明会>

 新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、リモートでの説明会となる分野もありましたが、生徒たちも積極的にメモなどを取りながら自分の進路実現に向けての情報収集などをすることができました。

 今回の講演会で学んだことを今後の進路活動に生かしていきたいと思います。

 

学校生活の記録 R1

学校生活の様子

令和2年度入学式

 令和2年4月8日(水)に令和2年度入学式が行われ、43名の入学生を迎えました。これからこの43名で卒業に向かって頑張って参りたいと思います。

 

令和元年度 卒業式

令和2年3月1日(日)本校第一体育館にて令和元年度 卒業式が挙行されました。

         3年1組 代表 湯田雄貴

         3年2組 代表 星 彩里菜

       在校生 代表 送辞 湯田 大翔

       卒業生 代表 答辞 渡部珠羅

 

令和元年度 表彰式および同窓会入会式 開催

令和2年2月28日本校第一体育館にて令和元年度 表彰式および同窓会入会式が行われました。

表彰内容は以下のとおりです。

 

全国商業高等学校協会主催 簿記実務検定試験1級 代表 星 彩里菜

 

日本情報処理検定協会主催 情報処理技能 表計算検定1級 玉川 舞

  学校賞 渡部 珠羅

  成績優良賞  代表  星 映海

 皆勤賞 代表  渡部 汰

 精勤賞  代表  室井 大佑

 特別功労賞  代表  渡部 健人

 功労賞   代表 佐藤 伶

                     外部賞

 

福島県農業協同組合中央会農業後継者育英賞 渡部 汰 

福島県高等学校商業教育協会平成31年度高度資格取得者 阿久津 蓮

 

福島県高等学校PTA連合会 生徒善行賞 代表 湯田 歩夢(荒海)

 

福島県高等学校野球連盟 優秀部員賞 渡部 蓮

農業系高等学校農業・農村フォトコンクール  大竹 春歌

 

漢字テスト優良賞 代表 星 映海

読書活動表彰  代表  湯田 歩夢(田島)

  

    同窓会入会式

誓いの言葉 代表 星 真斗

2学年 就職ガイダンス

 1月24日(金)1~6校時において、就職ガイダンスが行われました。この事業はハローワークの支援事業の一環として行われ、講師の先生から就職についての心構え、マナーや礼儀作法、自己紹介(自己PR)の文章作り、模擬面接体験などを行いました。

 自己PR文を考える時間では生徒たちも苦労して文章を作り、模擬面接に臨みました。1日通しの行事だったので緊張感をもって臨みました。夏以降の就職や進学の試験への足掛かりになったと思います。

 

 

インターンシップ報告会

 

1月21日に2学年が校内でインターンシップ報告会を実施しました。

報告会には本校の1年生も参加し、2学年の代表生徒たちがそれぞれの企業で

行った仕事内容やインターンシップで学んだことなどを発表しました。

インターンシップを通して、仕事のやりがいやコミュニケーションの大切さを

学んだ生徒が多かったようです。

1年生たちも真剣に2年生の発表を聞き、来年度のインターンシップへの

意識が高まったと思います。

2年生は来年度からそれぞれの進路にむけて本格的に始動し始めます。

今回のインターンシップで学んだことを生かし、進路実現に頑張っていきたいと思います。

表彰式・3学期始業式

本日より田島高校は3学期が始まりました。

3年生は高校生活最後、2・1年生は次年度へ向けた良い学期にしていってほしいです。

 

写真は、表彰式の様子です。

クリスマスカップを開催しました(部活動)

12月25日、田島高校では部活動対抗スポーツ大会クリスマスカップを開催しました。

今大会では野球部・バスケットボール部・陸上部・弓道部・吹奏楽部が参加しましたにっこり

開会式では、バスケットボール部と野球部のマネージャーが選手宣誓を行いました。

体育委員の生徒を中心に準備体操を行い、競技へ臨みました。

列車事故の影響もあり参加者が少ないため、野球部と吹奏楽部、陸上部と弓道部、バスケットボール部と3チームに分けて対戦しました。

第一競技はシャトルランです。

お互いに声を掛け合いながら自己ベストの更新を目指し頑張りました。

結果は第1位、第2位をバスケットボール部が独占する形となり、流石の実力を見ることができました。

 

第二競技は手押し車です。これはリレー方式で、どのチームが一番速いかを競いました。

 

 

結果は、陸上部と弓道部チームが第1位、バスケットボール部が第2位、野球部と吹奏楽部チームが第3位となりました。

 

第三競技は長縄です。長縄は、全員で飛ぶ長縄跳びと8字連続跳びの2種行いました。

 

 全員で長縄跳びをしています。

 

 

8字跳びをしています。野球部と吹奏楽部チームが102回連続跳びに成功するなど盛り上がりました。

 

長縄跳びでは、1位バスケットボール部、2位は陸上部と弓道部、3位は野球部と吹奏楽部・8字跳びでは1位野球部と吹奏楽部、2位陸上部と弓道部、3位バスケットボール部となり、第三競技では、すべてのチームが同点となりました!

 

全競技終了した時点で同点のチームがあったので、順位決定のためのモップリレーを行いました。

 

最後の最後まで順位が入れ替わりましたが、このデッドヒートを制したのはバスケットボール部でした。

 

全競技を終了し、得点を集計します。その間、生徒たちは交流を深めました。

 

 

 

<競技結果>

第1位バスケットボール部

第2位陸上部と弓道部

第3位野球部と吹奏楽部

 

閉会式では、商品の贈呈(提供:校長先生・教頭先生・星浩貴先生)が行われ、生徒たちが嬉しそうに受け取っていました。

 

 

最後は参加チーム全員で記念撮影をしました。

 

冬の寒さが厳しい田島ですが、このように部活同士で切磋琢磨し、お互いのモチベーションを高めながら、春に向かって努力をしていきたいと思います。

田島高校インターアクトクラブ例会  

 12月12日(木)田島高校において、インターアクトクラブの例会を行いました。今回の例会では8月に参加した年次大会の参加報告を中心に行いました。参加した生徒は研修で得られたことを発表し、他のメンバーと共通理解を図りました。

 今後も、田島ロータリークラブの協力を得ながら、各種ボランティア活動に参加していく予定です。

 

赤い羽根共同募金

生徒や先生方からいただいた善意の募金5597円を、12月6日(金)南会津町社会福祉協議会を通して全額寄付いたしました。

「 学校生活の記録 」 H30

学校生活の様子

田島高校1・2学年による除雪ボランティア活動

 1月13日(金)、1月20日(金)に、除雪ボランティアを行いました。1学年は校舎周辺の田部原地区を中心に、2学年は大型バスで、荒海地区、檜沢地区を訪れ、除雪活動を行いました。区長さんをはじめ、地域の方々にご指導やお手伝いをしていただき、無事終えることができました。この活動は、2010年から続く行事であり、日頃お世話になっている地域に、今後も貢献していきたいと思います。

1学年

 

 

 

 

 

 

 

2学年

震災と復興を未来へつむぐ高校生語り部事業における首都圏での交流活動について

 12月20日(火)、12月21日(水)、震災と復興を未来へつむぐ高校生語り部事業の一環として、本校の一年生5名が東京都内において研修及び交流活動を行ってきました。12月20日は、江戸東京博物館と横網町公園で関東大震災について学んだ後、足立区立千寿桜堤中学校を訪問し、一年生の皆さんと交流しました。12月21日には、東京都立晴海総合高等学校の国際ビジネス系列の生徒のみなさんとディスカッションなどを行い、その後、そなエリア東京において、防災学習に取り組みました。

 生徒たちは、これまでの震災に関する学習内容について発表しましたが、交流校の生徒のみなさんから、たくさんの質問や意見をいただき、知識や理解を深めることができました。今回の交流活動、関東大震災や防災について学んだことを生かして、今後の活動を発展させていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

連携中学校2年生による本校訪問

 11月11日(金)に「令和4年度 連携中学校田島高校訪問」が行われ、田島中学校と荒海中学校の中学2年生の皆さんが参加してくださいました。

 全体会で令和5年度開校の「福島県立南会津高等学校」についての説明を受けた後、授業の見学をしていただきました。 

〈全体会の様子〉

 

参観していただいた授業は、次の通りです。

〈環境科学コースの授業見学の様子「ロケットストーブをつくろう」〉

  参加してくださった皆さん、ありがとうございました。

第1学年「総合的な探究の時間」中間発表会

 11月15日(火)、第1学年の「総合的な探究の時間」中間発表会が行われました。本校の第1学年と第2学年の総合的な探究の時間は、南会津学と称し、南会津町について探究する活動に取り組んでいます。自分の調べたい内容を南会津に関連させ、グループで探究する学習を進め、この度、中間発表会がありました。各グループのテーマは、スポーツ、自然、ブライダル、観光、動物、音楽、食、教育など多岐にわたります。一人一台端末が導入されたこともあり、各班とも、パワーポイントを用いて、丁寧に発表していました。最後に髙橋喜智校長からの講評で、「発表には根拠が必要」とアドバイスがありましたが、生徒たちは熱心に耳を傾けていました。

 

1学年進路学習会

 11月11日(金)に、1学年進路学習会が行われました。前半は、「仕事・資格77+3種類パズルワーク」で、社会にある様々な職業を知ることができました。後半は、「職業別分科会」で、自分の興味のある仕事について、専門分野の方々を講師に、お話をお聞きしました。生徒たちからは、「とても勉強になった」などの感想が出され、とても満足する内容となったようでした。

 

 

 

 

 

 

 

生徒会役員選挙

 11月8日(火)に生徒会役員選挙が行われました。

 今年度は、3年ぶりに体育館での立会演説会を実施しました。立候補者たちは、より良い田島高校をつくり上げていくための公約を演説し、応援演説者が、各立候補者の良さを熱く語りました。

   

 主権者意識の向上をはかるため、投票は南会津町から実際の選挙で使用されている記載台と投票箱をお借りして実施しました。生徒たちは有権者の立場で、真剣に考えながら一票を投じました。

 

 11月10日(木)には、新しい生徒会役員の任命式を行いました。

  

 田島高校としては最後の生徒会となります。学校や地域を盛り上げていくことができるよう、頑張っていきたいと思います!

遠足(3学年)

 10月28日(金)に那須ハイランドパークへの遠足を行いました。天候にも恵まれ、有意義な遠足にすることができました。卒業まで約4ヶ月となった中で、学校行事を充実したものにしようとする様子が見られ、楽しい思い出になったようです。卒業に向けて、残りの日々を大切にしながら生活していきたいと思います。

 

修学旅行第4日目(2学年)

第4日目も、引き続き京都で研修を行いました。北野天満宮では、全員で合格祈願をしました。おみくじを引いたりお守りを購入したりしている生徒が多く見受けられました。清水寺では、舞台からの眺めに感嘆の声をあげていました。昼食は、いもぼうを中心とする京料理をいただきました。

これにて、修学旅行の全行程が終了しました。今回は関西の3府県を巡る修学旅行となりましたが、由緒ある寺院や神社を見学したり、観光地などを散策したりすることで、多くの貴重な体験ができました。また、集団生活を通して、学校では得られないことを学ぶこともできました。今回学んだことを今後の学校生活に生かしていきたいと思います。

 

Copyright 2016 Tajima High School
0 3 9 4 4 3